4年生 県立延岡病院見学
2025年02月20日 NEW News
2月12日(水)に県立延岡病院見学に行きました。まず、院長先生から地域医療の現状や課題についてお話を伺いました。先生は、地域包括ケアの重要性や、病院と地域の連携の必要性について熱く語ってくださいました。
その後、看護師の方から仕事内容について説明を受けました。患者さんの日常生活のサポートや、精神的なケアなど、看護師の仕事は多岐にわたることが分かりました。また、薬剤師の方からは、薬の調剤や管理だけでなく、患者さんへの服薬指導も重要な仕事であることを教わりました。
救急救命センターでは、実際に救急救命センターで研修医として働いている卒業生の方から、仕事内容の紹介がありました。人命救助の難しさ、そしてやりがいについてお話を伺い、医療現場での仕事の大変さを改めて感じました。ドクターカーについても説明があり、救急現場へ迅速に向かうための重要な役割を担っていることを学びました。
臨床工学部では臨床工学機械を見学しました。人工呼吸器など、生命維持に関わる様々な医療機器を見ることができ、臨床工学技士の仕事の重要性を認識しました。
今回の病院見学を通して、医療現場の最前線で働く方々の仕事内容や、地域医療の重要性を学ぶことができました。